利用規約

本規約は、大同生命保険株式会社(以下「大同生命保険」といいます)から委託を受けた株式会社日本情報マート(以下「日本情報マート」といいます)が、専用のウェブサイト(以下「当サイト」といいます)を通じて提供する各種の情報サービス(以下「情報サービス」といいます)の利用に関して適用するものです。

なお、当サイトの利用方法、情報サービスの内容などに関するお問い合わせは当サイトの「お問い合わせ」メニューからお願いいたします。

第1条(利用者)

 情報サービスを利用できるのは、大同生命保険の役職員の他、以下のいずれかに該当する者で、総称して「利用者」といいます。ただし、以下のいずれかに該当する場合でも、金融機関本体および保険会社本体、大同生命保険または日本情報マートが利用者として不適と判断した者は利用者となることはできません。
(1)大同生命保険の代理店の利用者
大同生命保険と生命保険代理店委託契約を交わした者をいいます。
(2)大同生命保険の提携団体の利用者
財団法人納税協会連合会、日本税理士会連合会、TKC全国会のいずれかの会員をいいます。ただし、大同生命保険と生命保険代理店委託契約を交わしている者は、第1号の代理店の利用者となります。
(3)大同生命保険の「どうだい?」(https://dodai.daido-life.co.jp/community/)サイトの利用者
「どうだい?」に所定の方法で会員登録した者をいいます。

第2条(情報サービスの利用方法)

  1. 利用者は、大同生命保険が管理する所定のウェブページ(「どうだい?」を含む)を経由して当サイトへアクセスすることができます。

  2. 大同生命保険は、日本情報マートからアクセスログの提供を受け、利用者を特定します。 特定した利用者の情報は、大同生命ホームページの「個人情報の取扱いについて」(https://www.daido-life.co.jp/privacy/)に記載の利用目的の範囲で取扱います。利用者はこれを承諾の上、当サイトを利用するものとします。

第3条(情報サービスの内容)

 当サイトを通じて提供する情報サービスは以下の通りとします。
(1)DAIDOビジネスリポート
経営戦略から各種業界動向に至るリポートです。
当サイトでは、DAIDOビジネスリポートを任意のキーワードとタグで検索することなどができます。また、定期的に新作のDAIDOビジネスリポートを紹介します。
(2)DAIDOジョイフルリポート
料理や健康などプライベートの充実に役立つリポートです。
当サイトでは、DAIDOジョイフルリポートを任意のキーワードとタグで検索することなどができます。

第4条(利用者の情報サービスの利用範囲)

 利用者は、自らの情報収集活動のために情報サービスを活用するものとし、当サイトより入手した如何なる情報も第三者に提供することはできません。
 ただし、利用者は、取り扱い保険商品の販売促進、既存契約者との関係深耕化のために、金融機関本体または保険会社本体を除く既存契約者および見込み契約者(以下「情報サービス再提供先」)に対して情報サービスを再提供することができます。
 また、利用者は、情報サービス再提供先に対して情報サービスを再提供する際に以下の点を遵守しなければなりません。
(1)情報サービス再提供先に対して情報サービスを再提供する際の方法は、電子メール、郵送、持参などによるものとし、当サイト以外の如何なるウェブサイトでも情報サービスを公開することはできません。
(2)利用者は、情報サービス再提供先に対し、他の利用者から受け取った情報サービスをさらに第三者に再提供することが禁じられていることを周知、指導しなければなりません。

第5条(著作権の帰属)

 日本情報マートから当サイトを通じて行う利用者への情報の提供は、利用者に著作権を譲渡するものではなく、提供する情報の著作権はすべて日本情報マートまたは原資料の提供者に帰属します。利用者は日本情報マートまたは原資料の提供者の同意なく、情報サービスを複製、修正、転載、引用することはできません。

第6条(規約の変更)

  1. 大同生命保険および日本情報マートは、本規約の内容を1ヵ月間の予告期間を置いて適宜変更することができます。予告から1ヵ月が経過した時点で利用者が了承したものとみなします。ただし、緊急を要する場合は予告期間を置かずに本規約の内容を変更することができます。

  2. 本規約の変更は、当サイトに記載することにより行うもので、利用者への書面による通知および承諾を必要としません。

  3. 本規約の変更によって利用者が何らかの損害を被ったとしても、大同生命保険および日本情報マートは損害賠償義務を含む如何なる責任も負いません。

第7条(当サイトの一時的な中断)

 大同生命保険および日本情報マートは、以下のいずれかの事由が生じた場合には、利用者に事前に通知することなく、当サイトの公開を中断することができます。
(1)当サイト用設備等の保守を定期的、または緊急に行う場合。
(2)火災、停電等により当サイトの提供ができなくなった場合。
(3)地震、噴火、洪水、津波等の天災により当サイトの提供ができなくなった場合。
(4)戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により当サイトの提供ができなくなった場合。
(5)その他、運営上または技術上の理由によって、大同生命保険または日本情報マートが当サイトの一時的な中断が必要と判断した場合。

第8条(情報サービス提供の中止または廃止)

  1. 大同生命保険および日本情報マートは、当サイト上に事前掲載した上で(緊急を要する場合は、事前に掲載することなく)一部あるいはすべての情報サービスの提供を中止または廃止することができます。また、この中止または廃止によって利用者が損害を被ったとしても、大同生命保険および日本情報マートは損害賠償義務を含む如何なる責任も負いません。

  2. 情報サービスの一部または全部につき、情報サービスの提供の基本となる契約が適時に更新されなかった等、大同生命保険または日本情報マートの都合により、その提供が適宜中止または中断ないし変更されることがあります。情報サービスの中止または中断ないし変更により発生した利用者の損害に対し、大同生命保険および日本情報マートは損害賠償義務を含む如何なる責任も負いません。

第9条(利用者の利用環境)

 利用者が当サイトを利用するために使用する個別のパソコンの環境(OSやブラウザ、セキュリティーソフトなど)によって、当サイトが正常に表示されなかったり、動作しなかったりすることがあります。当サイトを利用するための推奨環境を当サイトの「利用上の注意」に記載していますので、必ずご確認下さい。

第10条(免責)

  1. 利用者の情報サービスの利用により投資決定、経営上の判断、その他すべての行為によって利用者が損失を受けた場合にも、大同生命保険および日本情報マートは損害賠償義務を含む如何なる責任も負いません。

  2. 大同生命保険および日本情報マートは、当サイトの公開について、本規約第7条または第8条の事由あるいは次の各号に該当する事由によって生じた障害およびトラブルについて損害賠償義務を含む如何なる責任も負いません。
    (1)第三者による情報サービスへの妨害行為
    (2)第一種電気通信事業者の設備損害その他通信回線等ネットワークの障害
    (3)利用者の利用環境の不具合 (4)利用者の端末誤操作
    (5)天災地変その他明らかに大同生命保険および日本情報マートの責に起因しない事由

  3. 情報サービスによって提供される「情報」および「内容」については、大同生命保険および日本情報マートはその正確性および完全性の維持向上に努めますが、その正確性・安全性・適用性・有効性等を保証するものではありません。万一誤りが判明した場合は、大同生命保険および日本情報マートは必要に応じて原資料の提供者と協議して速やかに修正するものとします。なお、大同生命保険および日本情報マートはそれ以外の損害賠償義務を含む如何なる責任も負いません。

第11条(本規約に定めのない事項の決定)

 本規約に定めのない事項は、大同生命保険が定めるものとします。

第12条(専属的合意管轄裁判所)

 大同生命保険または日本情報マートと利用者との間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的 合意管轄裁判所とします。

第13条(準拠法)

 本規約に関する準拠法は日本法とします。

以上

平成17年9月1日制定
令和5年3月27日改定
令和5年10月1日改定